お知らせ
生活サポーター養成講座 (7月開催)
自分の将来のために、今!動ける時間を生活サポーターとして活動しませんか? 令和5年 7月20日(金)13時半~16時 7月21日(金)13時半~16時 大東市役所 厚生棟A会議室 【申込・問い合せ先】NPO法人 住まい […]
救急車を呼ぶか迷ったら「救急安心センターおおさか」へ
急な病気やケガをした場合に、「救急車を呼んだほうがいいの?」、「今すぐ病院に行ったほうがいいの?」など迷ったときの相談窓口として「救急安心センターおおさか」があります。 365日、24時間の対応で、看護師などが医師の支援 […]
6月から大東市の防災アプリができました
~みんなの力で命を守るために~ 大東市の防災システムと連動しているため、災害時に必要な情報がどこよりも正確にリアルタイムで入手できます。災害に備えて、必ずインストールしましょう。
がん検診は定期的に受けましょう
~大東市民のがん検診は無料です~ 一度の検診で「異常なし」であっても、その後にがんができる可能性はあります。早期発見するために、定期的に受けることが大切です。
シニア向け!今さら聞けないスマホ教室 (6月開催)
6月22日(木) 午前10時30分~11時30分 野崎まいり公園(野崎2-6-10) 6月22日(木) 午後1時30分~2時30分 大東夢づくりコミュニティ(住道1-6-15) スマホの便利な設定を知ろう […]
シニア向け!今さら聞けないスマホ教室
スマホ教室がすべて無料で参加できるようになりました。 (大東夢づくりコミュニティ・野崎まいり公園で開催のスマホ教室など) 定員・先着順は変わりません。気軽にお申し込みください。
新型コロナワクチン接種情報(4月19日時点)
◎引き続き、自己負担なしで接種することができます ◎【65歳以上に人】【基礎疾患のある人】【医療従事者】などは、春夏接種(5月~8月)と秋冬接種(9月から)の年2回接種になります。それ以外の人は秋冬に年1回の接種になりま […]
有料化の前に! 粗大ごみの収集の申し込みを!
7月1日申し込み分から粗大ごみの収集が有料になります。有料化直前は申し込みが集中し、電話がつながりにくくなります。早めにご予約ください。令和3年4月以降に予約したことがある人はインターネットで予約できます。 粗大ごみ受付 […]